› 金沢大学文芸部のブログ › 2018年04月

2018年04月07日

四月の活動について

 皆さん、こんにちは。金沢大学文芸部です。そして、ビラを貰った新入生の方々、ブログの更新が遅れてしまい、誠にすみませんでした。
 四月の活動は毎週月曜日、四時半から開始する予定です。新学期始まって早々ですが、みんな来てね!




 ……記事、めっちゃ短いですね。活動日を伝えるだけになるとこれだけの文章量になってしまうので、もう少しサークルの説明をば。
 現在、我らが文芸部では十人弱?(部長もちゃんと把握してない)の部員が活動しています。部員は文系の方が多いですが、理系もちゃんといますので理工学域の方もどんどん遠慮せずに来てください。
 活動内容は、合評・作品制作がメインになります。合評とは書いてきた作品について感想を言い合ったり、改善点を貰ったりする話し合いのことです。作品を書いてきた側からすれば、かなり精神的にダメージを負ったりしますが、文章力はちゃんと上がると思います、多分。
 作品制作は部室内で実際に小説を書きます。一人一行ずつ書いていったり、条件を付けたり、やってることは様々です。条件の種類は、題名、テーマ、文字数、登場人物、etc……。まあ、実際そこまで厳しくはないんですが、条件によってはとてもカオス化します。まともな作品ができるといいなぁ(遠い目)。
 そして、金大文芸部部誌『焔』の作成! 年度末に作る集大成ですね。自分の書いた作品が部誌に載ります。前年度の部誌は来てくれた新入生の方々にも渡そうと思うので、ぜひ来てください。




 文芸部までの行き方などはビラやTwitterをご確認ください。
 それでは最後に。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。学業、サークル、バイト、新生活に慣れるのはとても大変だと思いますが、楽しく、健康的に大学生活を送れるよう頑張ってください。
 ではでは。  

Posted by 金沢大学文芸部 at 22:41Comments(2)